こんにちはHMです。
日本全国には34ヶ所の国立公園が指定されております。手付かずの自然環境、豊かな生態系が保護されているだけでなく、それらを鑑賞&体感できるアクティビティも数多くあります。
西日本にある国立公園のオススメの6箇所をまとめました。
日本が誇る手付かずの自然が残る国立公園へ行ってみよう。
中部山岳国立公園
この投稿をInstagramで見る
・日本を代表する傑出した山岳景観(長野・岐阜・富山・新潟)
北アルプス一帯を占める日本を代表する山岳公園。日本に国立公園が誕生した1934年に指定されました。槍ヶ丘などを有する穂高連峰、最南部にそびえる乗鞍岳、白馬岳などを有する後立山連峰、剱岳・立山などを有する立山連峰など標高3,000m級の山々から成る。切り立った岩壁、深い渓谷、氷河が造った圏谷など、多彩な山岳景観が訪れる音を魅了します。上高地、畳平、室堂など、公共交通機関によるアクセスが良い登山口も多いです。
2. 営業時間 ・8時〜17時 「料金 無料」
3. 定休日 ・上高地開山期間中(4月下旬〜11月15日)は無休(冬季閉館)
4. 電話番号 ・0263-95-2606(冬季は0263-94-2537)
伊勢志摩国立公園
・美しい景観を誇るとともに人と自然の関を感じる場所(三重)
志摩半島とその周りに広がる国立公園。大きく2つエリアに分けられ、一つは、伊勢神宮と背後に広がる自然豊かな森林環境を中心とした内陸のエリア。もう一つは複雑に入り込んだ入り江と岬が無数に点在するリアス海岸に代表される海沿いエリア。民有地の割合が高く(96%以上)、居住人口も多い為、地域の人々の生活、歴史、文化、風習などに深く触れる事ができるのが特徴です。
2. 営業時間 ・9時〜16時30分 「休み なし」 「料金 無料」
3. 電話番号 ・0599-44-0567
大山隠岐国立公園
・「国引き神話」の舞台として太古の記憶が息づく国立公園(鳥取・島根・岡山)
大山などの山岳地帯および三徳山一帯、島根半島の海岸部分、三瓶山一帯、隠岐諸島の4つの地域から成る変化に富んだ景観を持つ国立公園。山地部は、火山地形、森林、草原などの多数の要素で構成。海岸部は、火山活動、地殻変動、気候変動など複雑な要因で形成された多彩な海岸景観も楽しめます。「国引き神話」の舞台として、古くから自然と人々の生活・生業との関わりが豊かな地域となっております。
2. 営業時間 ・8時〜18時30分 「休み なし」 「料金 無料」
3. 電話番号 ・0859-52-2165
阿蘇くじゅう国立公園
・阿蘇山周辺の雄大な景観美、山陸からの絶景を堪能(熊本)
1934年に指定された公園。大カルデラにそびえる阿蘇山やその北に連なるくじゅう連山などの火山群。その周囲に広がる雄大でなだらかな草原が特徴です。公園南部の阿蘇山の周辺では、雄大で素晴らしい風景を連続して見る事ができます。公園北部には、別府、湯布院などの温泉の源でもある鶴見岳、由布岳が美しい山容を誇っていて、山稜からは別府湾から由布院盆地、くじゅう連山まで一望する事ができます。
2. 営業時間 ・9時〜17時 「料金 無料」
3. 電話番号 ・0967-62-0911 「毎週水曜休み(祝日の場合は翌日)」
2. 営業時間 ・9時〜17時(最終入館16時30分) 「料金 無料」
3. 電話番号 ・0967-34-2111 「休み なし」
2. 営業時間 ・9時〜16時(5月〜10月は〜17時) 「料金 無料」
3. 電話番号 ・0973-79-2154 「休み 12月29日〜1月3日」
霧島錦江湾国立公園
・巨大カルデラ群が育む温泉と実りの海(鹿児島・宮崎)
最初の国立公園の1つで、1934年に指定された所です。北部の霧島地域、南部の錦江湾地域に分けられております。霧島地域では火山活動に伴って誕生した火口湖、噴気現象、温泉及び高原などとともに、自然植生も多く残されております。錦江湾地域では、現在も噴煙を上げており、桜島を中心に、薩摩半島側には開閉岳、池田湖など、大隈半島側には亜熱帯性植物が多く生育する佐多岬など特色のある景観が広がります。
2. 営業時間 ・9時〜17時 「料金 無料」 「休み なし」
3. 電話番号 ・0984-33-3002
2. 営業時間 ・9時〜17時(夏期9時〜18時) 「料金 無料」
3. 定休日 ・毎週火曜、年末年始 ※夏休み期間中は無休
4. 電話番号 ・0995-73-3146
慶良間諸島国立公園
・青い海と島が織り成すケラマブルーの世界(沖縄)
慶良間諸島は大小30余りの島々と岩礁からなる島しょ群で、2014年に31番目の国立公園として指定されました。透明度の高い海、多様なサンゴが高密度に生息するサンゴ礁、ザトウクジラの繁殖海域、多島海景観、白い砂浜など、海と陸が連続した多様な景観を有する。ケラマブルーと呼ばれる美しい海で、ダイビング、シュノーケリング、冬にはホエールウォッチングを楽しむ事ができます。
2. 営業時間 ・9時〜17時(冬季は〜16時) 「休み なし」
3. 電話番号 ・098-987-3535 「料金 無料」
西日本の国立公園はいかがでしたでしょうか。東日本も素晴らしいですが、西日本も負けてはおりません。私なりにおすすめ11ヶ所をまとめさせて頂きましたが、まだまだ素敵な所がたくさんあります。全国では全部で34ヶ所の国立公園がありますので、気に入った所を更に分析し一度回ってみてはいかがでしょうか。
There are 34 national parks in Japan.
Any one is fine, so why don't you try one you like?
Have a nice day today!!!Thank you.