
この記事の目次
りんごバター信州りんご使用 200g 6個セット
味よし!値段よし!パンとの相性GOOD!
出典:Amazon
Q.そもそもりんごバターとは?
A.りんごをペースト状に煮てバターでバターを合わせた物です。
Q.りんごバターの味は?
A.見た目はりんごジャムでりんごにバターをミックスした味です。
軽井沢のお土産として間違いがない1品です。 バターとりんごの絶妙なバランスでしつこくなく、りんごの果肉感がなんともいえなく老若男女問わず、美味しく食べる事ができます。 賞味期限は製造から1年で、保存方法も未開封なら常温で保存しておく事も可能です。
値段
6個入り 2680円 容量200g
オススメの食べ方
・トーストに塗って食べる
定番の食べ方はやはりコレでしょう! 朝食に食べるのも食べるのもいいですし、ワインとの相性もいいのでクラッカーに塗ってつまみで食べるのもおk!
・お菓子作りに万能
フルーツのバターなのでお菓子作りでも役立ちます! 今までバターを使って作っていたお菓子をりんごバターで作ってみるとさらに美味しく!?
リンクはこちら
↓
はくばく
霧しな 信州木曽路御岳そば
コスパ最高のお蕎麦
出典:Amazon
値段
200g×5袋入 1580円
オススメの食べ方
おろし蕎麦
1・昆布とカツオでとったダシにみりんと薄口醤油大さじ3くらいで味付けしたの汁を冷蔵庫でキンキンに冷やす
2・蕎麦1袋を約3分ほど茹でる。(少し固めが理想) 大根をスっておく
3・茹で上がった蕎麦を冷水でよく洗い、キンキンに冷えた汁と大根おろしをかければ出来上がり!(お好みでネギやかつおぶしもあり)
リンクはこちら
↓
はくばく 霧しな 信州木曽路御岳そば 1箱(200g×5袋入)
青唐がらし味噌
クセになる「うま辛味」
出典:Amazon
甘さのある味噌に青唐辛子の辛さが引き立っていて最高の一品です。 味噌は少し甘く感じる事もありますが、細く刻まれた輪切りの唐辛子がいい感じにピリッと舌を刺激してくれます。 酒のつまみにそのまま食べても美味しいですし、温かいご飯の上に乗せるとご飯が止まりません。 青唐がらし味噌はいろんな料理に使える万能の一品で、個人的にはチャーハンの具材として入れると最高でした。
値段
560円
オススメの食べ方
・スティック野菜(きゅうりなど)に付けて食べると、とても美味しいです。
・焼きおにぎりの醤油の代わりに青唐がらしを付け焼いて食べる
・万能なのでご飯にも合い調味料としても使えます!
リンク
↓
まとめ
以上信州のオススメのお土産3選を紹介しました。 この他にオススメの品はたくさんありますが、紹介した3つは値段もリーズナブルですし、災害用に保管しておけるメリットもあります。 コロナウイルスの影響で外出や県境を超える事は正直難しくなってきています。 先行きも不明で旅行や、外食などの機会は今後しばらくはさらに減少していくでしょう。 実際に訪れる事はできにくいですが、今の時代SNSで簡単にご当時の美味しいご飯やお土産などを購入できる時代です。これからもたくさんの商品がSNSで買えるようになっていきます。 みなさんにお届けれるよう今後もオススメの商品などを紹介していきたいと思います。