
こんにちはHMです。
2020年は桜を見に行ったりお花見をする機会がなく、残念なシーズンになりました。
京都には桜の名所がたくさんあり、オススメ名所5ヵ所をまとめてみたので、これを見て来年のお花見にお役に立てればと思います。
様々な場所で実施され、昼間とは違った桜の表情が見られると人気のライトアップ。提灯の優しい明かり、最新の投影技術に映える夜桜に歴史的建造物はもちろん、屋台、夜間運航の舟巡り、この時期だけの楽しみがあります。
元離宮二条城
この投稿をInstagramで見る
・デジタル演出が二条城を鮮やかに!
香港、東京で開催し話題を呼んだ、クリエイティブカンパニー・ネイキッドによる花の体感型アート展「FLOWERS BY NAKED」の桜バージョンが京都に初登場。関西初公開の作品を二条城にて発表をします。唐門のプロジェクションマッピング、ダイナミックなデジタル演出で京都の春を彩ります。二条城に咲き誇る桜並木のライトアップ、インタラクティブな体験を提供してくれます。歴史ある二条城に咲く夜桜と最新デジタル演出による桜の共演も楽しめます。広い敷地内に施された工夫を見逃さないように写真撮影をしながら散策しよう。
2. 営業時間 ・18時〜22時(最終入場 21時)
3. 料金 ・1,400円 「3月4月は休みなし」
4. アクセス ・二条城前駅よりすぐ
5. 電話番号 ・075-841-0096
高台寺
この投稿をInstagramで見る
・庭園、竹林のライトアップも魅力
GWまで春の夜間特別拝観を実施。コウダイジザクラなど約50本の桜の見頃には幻想的にライトアップされた夜桜、神々しい雰囲気の竹林の散策を楽しめます。方丈前庭「波心庭」では陶板に描かれた桜と春の高台寺を象徴するシダレザクラの共演が見る事ができ、期間中には桜の奉納襖絵展もあります。
2. 営業時間 ・9時〜17時30分(最終受付 17時)
・春の特別拝観は〜22時(最終受付9時30分)
3. 料金 ・600円(共通の拝観券900円)
4. アクセス ・祇園四条駅より市バス207系統九条車庫前行約5分、東山安井からは徒歩7分
正寿院
・大好評で人気の夜桜スポット!
ハート形の「猪目窓」で注目を集める正寿院が、完全予約制の夜桜ライトアップを例年より長くしました。客殿では、窓越しのキュートな桜の他、一面に広がる桜のパノラマをゆっくり楽しめます。
2. 営業時間 ・9時〜16時(4月〜10月は〜16時30分)「休み なし」
3. 料金 ・500円(お茶・お菓子付き) 駐車場 約60台(無料)
4. アクセス ・京滋バイパス宇治西ICより車で30分
清水寺
この投稿をInstagramで見る
・幻想的な光に桜が美しく映える!
1,000本の桜が咲き誇る世界文化遺産の名刹を、約500基の投光器でライトアップ。慈悲の心を表すというひと筋の青い光・観音慈悲光をはじめ、幻想的な明かりが桜に彩られた境内を照らし出す様が、多くの人を魅了しています。
2. 営業時間 ・6時〜18時(桜の時期は18時〜21時 料金400円)
3. アクセス ・祇園四条駅より市バス207系統約7分 清水寺から徒歩10分
平安神宮
・夜桜散歩しながらコンサート!
1989(平成元)年から毎年開催されてきた「平安神宮 紅しだれコンサート」。期間中の4日間限定で、ベニシダレザクラなど荘厳な桜を有する南神苑と東神苑がライトアップされます。東神苑貴賓館をステージにした雅楽からバイオリンまで多彩なアーティストの音楽を夜の神苑を散策しながら堪能しましょう。
2. 営業時間 ・6時〜18時(神苑 8時30分〜17時30分)
3. 料金 ・神苑600円 「定休日 なし」
4. アクセス ・東山駅より徒歩10分

Most of the people who went to this year were tough, so I would like you to prepare to go next year.
How was the most popular Kyoto in Japan?
Have a nice day today!!!Thank you.