
東寺、梅小路公園を歩いて回れる距離に桜名所が充実するエリア。19年3月に梅小路京都西駅が開業し、ますます便利に。歩き疲れたら、神社、寺、公園のどこかでゆっくりし綺麗な景色を味わう。
東寺
・早咲き、巨木など多彩な桜で華やぐ!
世界遺産であり、1,200年の歴史を持つ寺院。広大な境内には、早咲きの河津桜からソメイヨシノ、樹齢130年を超える巨木・不二桜まで約200本もの桜が咲き、五重塔、池が彩っております。ライトアップは3月14日〜4月12日となります。
1. 住所 ・京都市南区九条町1
2. 営業時間 ・5時〜17時、拝観受付8時〜16時30分
3. 料金 ・金堂・講堂500円、五重塔公開時800円、(金堂・講堂含む)
4. アクセス ・東寺駅より徒歩10分
5. 電話番号 ・075-691-3325
渉成園
・花にあふれた美しい庭園を巡る!
真宗大谷派の本山である東本願寺の飛地境内地。池泉回遊式庭園には四季折々の花が咲き、変化に富んだ景観は「十三景」と称されております。春はベニシダレザクラ、ヤマザクラが咲き誇り、珍しい楼門造の傍花閣に彩りを添えています。
六孫王神社
・豪華な花を持つ八重咲きの桜!
清和源氏発祥の宮として知られます。境内にはソメイヨシノ、シダレザクラ、オオシマザクラ、黄緑色の花が特徴の鬱金桜、御衣黄、おしべが象の鼻のような普賢象桜、八重咲きの桜も多彩に咲き、太鼓橋などに多彩な桜が見る事ができます。
1. 住所 ・京都市南区壬生通八条角
2. 料金 ・無料 「定休日 なし」 「境内自由」
3. アクセス ・各線京都駅より徒歩13分
4. 電話番号 ・075-691-0310
梅小路公園
・都市部で緑と桜を楽しめる公園!
平安遷都1200年を記念して、国鉄梅小路貨物駅跡に造られた総合公園。広々とした芝生広場に映えるオオシマザクラ、オオヤマザクラのほか、日本庭園・末雀の庭(有料)のシダレザクラなど37品種の桜が順次開花しています。芝生の緑との対比も見事で薄紅色の桜を眺めそこでひと休みもしましょう。
1. 住所 ・京都市下京区歓喜寺町56-3
2. 料金 ・朱雀の庭200円 「定休日 なし」
3. アクセス ・梅小路京都西駅よりすぐ
4. 電話番号 ・075-352-2500
京都御苑
・歴史的遺構と桜の共演を楽しむ!
歴代天皇が居住し公務などをとり行った京都御所を含む東西700m、南北1,300mの広大な国民公園。苑内にはヤマザクラ、サトザクラなど多くの桜が咲き、早春から長期に渡り花見が楽しめます。桜周辺でレジャーシートなどの利用は禁止です。
1. 住所 ・京都市上京区京都御苑3
2. 料金 ・無料(一部有料施設あり) 「定休日 なし」
3. アクセス ・丸太町駅、今出川駅よりすぐ
4. 電話番号 ・075-211-6348
元離宮二条城
・絢爛豪華な城に桜が美を添える!
徳川家康が1603(慶長8)年に造営した、京都市内に唯一残る城。国宝の二の丸御殿、趣向の異なる3つの庭園など広い城内に、サトザクラ、シダレザクラなど約50品種300本が咲き乱れる桜の名所として知られています。
1. 住所 ・京都市中京区二条通堀川西入ル二条城町541
2. 営業時間 ・8時45分〜16時(最終受付)
3. 料金 ・1,030円(休みは3月・4月はなし)
4. アクセス ・二条駅前駅よりすぐ
5. 電話番号 ・075-841-0096
いかがでしたでしょうか。京都の世界遺産と桜は本当に絵になるほど美しいです。観光する所が大変多く、次から次へと行きたくなります。京都を知り尽くし、その良さをたくさん味わい、全てを回ってみてはいかがでしょうか。
Kyoto has many world heritage sites.
There are only famous places such as castles, temples, shrines and parks.
The area around Kyoto Station is full of the latest places.
Have a nice day today!!!Thank you.