
江戸時代の息吹を感じる中山道の宿場町。面影を残す中山道の宿場町は必ず訪れたい場所。岐阜県内には全部で17の宿場町が残るが、馬籠宿や御嶽宿など、東美濃にはそのうちの8つがあります。
馬籠宿ではおやきやや五平餅などの食べ歩きを楽しみたい。レトロな町並みはどこを撮影してもほれぼれする作品になるはずです。ライトアップされた夜の中津川宿が幻想的なのでそちらも見逃せない。
自然が多いのもこの地域の特色です。付知峡や恵那峡、富士見台高原などの絶景スポットが多く、プロカメラマン・カメラ愛好家がよく訪れております。感動いっぱいの地をのんびり楽しもう。
御嶽宿
古くから願興寺の門前町として栄え、中山道の宿場の中でも一早く整備されました。今でも古い町並みが残り、フォトスポットも多くあります。訪れた際は無料の観光休憩施設、御嶽宿わいわい館に立ち寄って観光情報を入手しましょう。
①住所 ・岐阜県可児郡御嵩町御嵩1554-1
②電話 ・0574-42-8580(御嵩宿わいわい館)24h可能
③定休日 ・なし
④駐車場 ・7台(御嵩宿わいわい館駐車場、無料)
⑤交通機関 ・広見線御嵩駅
⑥ベスト期間、時間 ・4〜11月、9時〜16時
⑦料金 ・入場無料
馬籠宿
中山道を代表する宿場町の1つとなっております。全長約600mの石畳が敷かれた坂に沿う宿場町で道の両側には茶屋やみやげ店が並んでおり、食べ歩きを楽しむ事ができます。写真を撮影しているとあっという間に時間が過ぎてしまいそうです。外国人観光客の中でも人気スポットとなっております。
①住所 ・岐阜県中津川市馬籠4300-1(馬籠観光案内所)
②電話番号 ・0573-69-2336(馬籠観光案内所)24h可能
③定休日 ・なし
④駐車場 ・約100台(無料)
⑤交通機関 ・中央自動車道・中津川ICより車で25分
岩村城下町
全長約1.3mの古い町並みが続き、当時の面影を残す商家や旧家が軒をつらねる恵那市の名所の一つです。カステラ、五平餅などの店が点在し食べ歩きにも最適だ。連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台地にもなっております。
①住所 ・岐阜県恵那市岩村町
②電話番号 ・0573-43-3231(恵那市観光協会岩村支部)24h可能
③定休日 ・なし(入場料無料)
④駐車場 ・約100台(岩村休憩所・無料)
⑤交通機関 ・岩村駅より徒歩3分
⑥ベスト期間、時間 ・通年、10時〜16時
木曽川渡し場遊歩道(かぐや姫の散歩道)
この投稿をInstagramで見る
物語の世界のような竹林散歩道で木曽川沿岸に続く竹林が全長約600mに渡って整備されております。フォトジェニックな穴場スポットとして話題になっており、夫婦木として知られる木もあり、この地を訪れたカップルは何があっても離れないと言い伝えもあります。
①住所 ・岐阜県可児市土田〜今渡の木曽川沿い
②電話番号 ・0574-62-1111(可児市観光交流課)24h可能
③定休日 ・なし(入場料無料)
④駐車場 ・約20台(無料)
⑤交通機関 ・広見線日本ライン今渡駅より徒歩12分
⑥ベスト期間、時間 ・通年、9時〜16時
明智城跡
明智光秀が生まれ、落城するまで、ここで約30年間過ごしていたと伝えられております。城は自然の地形を利用した山城で、散策しやすいよう遊歩道が整備されています。光秀ファンはもちろん、お城ファンも一度は行ってみたい場所です。
①住所 ・岐阜県可児市瀬田
②電話番号 ・0574-62-1111(可児市観光交流課)24h可能
③定休日 ・なし(入場料無料)
④駐車場 ・70台(臨時駐車場、無料、9時〜16時30分)
⑤交通機関 ・広見線明智駅より徒歩23分
⑥ベスト期間、時間 ・通年、9時〜16時
曽木公園
カエデ、イチョウ、ツツジなどが紅葉する東海地区を代表する名所の一つです。例年11月中旬になるとライトアップが行われ、池に神秘的な逆さ紅葉が登場します。その美しさから「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれる程となっております。
①住所 ・岐阜県土岐市曽木町
②電話番号 ・0572-52-3001(土岐市曽木支所)24h可能
③駐車場 ・約30台(無料、ライトアップ期間は臨時駐車場あり)
④交通機関 ・東海環状自動車道・土岐南多治見ICより車で20分
⑤ベスト期間、時間 ・4〜10月、紅葉は11月中旬の16時30分〜21時
⑥料金 ・入場料無料、ライトアップ期間中は協力金200円
夕森公園
キャンプ場もあり、広大な自然公園。園内には5つの美しい滝が点在しているので撮影しながら巡る人が多いです。中でも竜神の滝は白龍伝説が残り、パワースポットとして知られています。訪れると良い事があるかもしれませんね。
①住所 ・岐阜県中津川市川上1057-4(夕森公園総合案内所)
②電話番号 ・0573-74-2144(夕森公園総合案内所)
③定休日 ・なし(入場料無料)夕森公園総合案内所は12〜3月
④駐車場 ・約200台(無料)
⑤交通機関 ・中央自動車道・中津川ICより車で35分
いかがでしたでしょうか。自然で豊かな風景と癒される空間。日頃、皆さんは仕事で忙しくこういう所に息抜きで行くのも良いと思います。時間ができた時に東美濃に行ってみてはいかがでしょうか。