こんにちはHMです。
前回は国立公園の西日本編をUPしましたが、今回は東日本編です。
国立公園は、自然公園法に基づき環境大臣が指定をしております。開発の波から自然を守り、後世に引き継がれるとともに、自然とのふれあいの場として誰でも利用できる所です。歩道、ビジターセンターなども整備されており、年間約3億人の人が訪れます。
阿寒摩周国立公園
・日本最大のカルデラ地形と火山・森・湖が織り成す景観! (北海道)
北海道で最も歴史のある国立公園の1つ。公園は、阿寒地域と摩周(川湯)地域の2つのエリアに分ける事ができ、阿寒地域は、悠然とそびえる雄阿寒岳・雌岳寒岳やその周辺に広がる阿寒湖、オンネトーなどの湖沼の美しい景色が特徴。摩周(川湯)地域は、世界有数の透明度を誇る摩周湖、周囲の峠や山から一望できる屈斜路湖、季節ごとに変化する森林の景色をチェックしよう。
2. 営業時間 ・8時〜17時(4月〜10月)、9時〜16時(11月〜3月)
3. 定休日 ・水曜(祝日の場合は翌日、7月第3週〜8月31日は無休)と年末年始
4. 電話番号 ・015-483-4100 「料金 無料」
2. 営業時間 ・9時〜17時(火曜・年末年始が休み)祝日の場合は翌日。
3. 電話番号 ・015-467-4100 「料金 無料」
支笏洞爺国立公園
この投稿をInstagramで見る
・生きている火山と静まる蒼い湖まさに"生きた火山の博物館"(北海道)
北海道の南西部に位置し、支笏湖、洞爺湖の二大カルデラ湖に加え、羊蹄山、有珠山、樽前山など様々な形式の火山、火山地形を見る事ができます。また、温泉、磁気の吹き出す地獄現象など火山活動が多く見られ、まさに「生きた火山の博物館」。札幌市中心部、新千歳空港からも近く、アクセスも抜群。自然探勝、温泉を利用した保養などの周遊観光のほか、登山、高山植物観賞にも利用されております。
2. 営業時間 ・9時〜17時30分(12月〜3月は9時30分〜16時30分)
3. 定休日 ・12月〜3月の毎週火・年末年始 「料金 無料」
4. 電話番号 ・0123-25-2404
2. 営業時間 ・9時〜17時 「12月31日〜1月3日・休み」
3. 火山科学館入館料 ・大人600円、小人300円、団体15名様以上10%引き
4. 電話番号 ・0142-75-2555
十和田八幡平国立公園
・四季を通じて楽しめる多様な動植物と変化に富む景観(青森・岩手・秋田)
八甲田山、十和田湖、奥入瀬渓流などからなる十和田八甲田地域と、八幡平、秋田駒ヶ岳、岩手山などからなる八幡平地域で構成される。十和田八甲田地域は豊かな自然環境に育まれて息づく動植物など四季を通じて変化に富んだ景観を楽しめます。八幡平地域は、火山現象と冬季の多雪条件が作り出した多くの湖沼と湿原や多様な生態系が特徴。また、多くの温泉に恵まれている事も魅力の1つとなります。
2. 営業時間 ・9時〜16時30分 「料金 無料」
3. 定休日 ・水曜と(12月29日〜12月31日)
・4月下旬〜5月下旬、7月下旬〜10月下旬の期間は無休
4. 電話番号 ・0176-75-1015
2. 営業時間 ・9時〜17時 「料金 無料」
3. 定休日 ・11月上旬〜4月上旬
4. 電話番号 ・0186-31-2714
2. 営業時間 ・9時〜18時 「料金 無料」
3. 定休日 ・年末年始及び毎週火曜(11月〜3月)
4. 電話番号 ・019-693-3777
日光国立公園
・手軽に自然や歴史文化に親しめる都心からほど近い国立公園(栃木・群馬・福島)
1934年に誕生した歴史の古い国立公園。関東以北最高峰の日光白根山、信仰の山として名高い男体山、今も火山活動が活発な那須岳などの山岳が分布します。周辺の湖沼、壮大な滝、紅葉の美しい渓谷などの自然景観と世界遺産にも登録され、神社仏閣などの歴史的建造物との見事な融合も必見です。都心からのアクセスも良く、手軽に自然や歴史文化に親しむ事ができる場所として人気があります。
2. 営業時間 ・9時〜16時30分(4月〜11月) 「料金 無料」
8時30分〜17時30分(7月〜8月)、9時30分〜16時30分(12月〜1月)
3. 定休日 ・4月〜11月(無休)、12月〜1月(平日休館)2月〜3月(水曜休館)
4. 電話番号 ・0288-62-2321
2. 営業時間 ・8時30分〜17時30分(4月〜11月)9時〜16時30分(12月〜3月)
3. 定休日 ・毎週水曜(祝日の場合は翌日、5、8、10月は無休)
4. 電話番号 ・0287-24-2301 「料金 無料」
富士箱根伊豆国立公園
この投稿をInstagramで見る
・富士山の火山地形と文化が多様な景観を作り出す(神奈川・静岡・東京・山梨)
富士火山帯に属する各種火山地形、温泉、変化に富む海岸線、島嶼からなる火山国日本を代表する国立公園。富士山を中心に周辺の湖沼、高原を含む富士山地域、東海道の宿場町であり、古くから温泉地として名高い箱根地域、天城連山と変化に富んだ湾岸線、そして温泉が魅力の伊豆半島地域。今でも火山活動が活発な島々を含む洋上の火山島からなる伊豆諸島地域の4地域に分けられます。
2. 営業時間 ・9時〜17時(入館は〜16時30分) 「料金 無料」
3. 定休日 ・6月第2水曜とその翌日。12月28日〜1月1日
4. 電話番号 ・0460-84-9981
You can see fantastic scenery and superb view points of Japan.
Where are you going?
Have a nice day today!!!Thank you.