
こんにちはHMです。
皆さんは海外旅行は何度か経験した事はありますか? 日本ではなかなか味わうことのできない景観や、建造物を見たり、海外ならではの食文化を味わう事ができます。 本日紹介するスペインのバルセロナは全てが詰まっています。
情熱の国スペイン。 建築と芸術が盛んな事で有名なバルセロナに来たら絶対に行くべきオススメスポット10選を紹介します!
この記事の目次
サクラダファミリア
アントニ・ガウディがデザインした壮大な大聖堂。 訪問者数がスペインで3番目に多く、ほとんどの方がサクラダファミリアを1度は聞いた事はあるんではないでしょうか? 1882年から着工して140年以上経過しても、今なお建設中で未完の世界遺産ですが、2026年完成予定になっています。
ランブラス通り
バルセロナを代表とするメインストリートの1つで、ストリートアーティストや、ミュージシャンなど大勢の人で賑わっています。 活気に溢れてはいますが、スリやひったくりの被害もあるので気をつけましょう。
カンプ・ノウ
この投稿をInstagramで見る
約10万にが観戦できるヨーロッパで最も大きいスタジアムです。 フットボールファンはもちろん、あまりフットボールを知らない人でも楽しむ事ができます。
バルセロネータ・ビーチ
バルセロネータ・ビーチでは日の出と共に人々が集まってきます。 ビーチを散策したり、本場のパエリアを食べたりワインとグラスを持参してビーチで優雅に1日を堪能する事ができるので飽きる事はないでしょう。
グエル公園
マーメイドラグーンのグエル公園はユニークな自然公園になっていてサクラダファミリアと同じ建築家ガウディが設計したものなので、普通の自然公園とは全く違います。子どもにも人気がありますしグエル公園から素晴らしい街の絶景は観ることもできます。ガウディの独特の世界に酔いしれましょう!
観光客もたくさんいてるので歩きやすい靴でいく事をオススメします。
ゴシッククォーター
素晴らしく有名な建物が集まっています。バルセロナ内でもこの地区ではアンティークやアートギャラリーなど高級BARやレストランもたくさんあります。
パッセージ・デ・グラシア
この投稿をInstagramで見る
バルセロナのショッピングの場所として有名です。 ショッピングがメインでなくてもレストランなどの施設もあるのでお連れの方の付き添いでも大丈夫です。 ここにも建築家のガウディの有名な家「ガサ・ミラ」があるのでお見逃しのないようにしましょう
ブケリア市場
ブケリア市場ではスペインの伝統的な食材や世界各国の有名な果物までありとあらゆるものが並んでいます。
ムンジュイック
丘を登っていくとカタルーニャ美術館やミロ美術館などを楽しみましょう。 夜には噴水ショーもあるので時間を考えて観光しましょう
ティビダボ
バルセロナで最大級の教会のティビダボ。 ティビダボでは頂上まで上る事が可能です。 近くには遊園地もありお子さん連れの方にも人気があります。
まとめ
いかがでしたか? 景観・歴史的建造物・食文化全てが詰まっているスペインに是非訪れてみてください。 ノリもとても良く日本人の方にも合うと思いますし、何より何度も「来てみたい」とリピーターになってしまうかもわかりませんよ?