
こんにちはHMです。
京都の南に位置し、「日本茶」の名産地としてもその名を知られる宇治。宇治橋の上流や鳳凰堂を有する平等院をはじめ、宇治川沿い、植物公園で花見を楽しむ事ができます。宇治では今年初開催のライトアップにも注目しましょう。
平等院
・10円硬貨のモチーフになった建造物!
平安時代に藤原頼通によって創建された寺院。建造物、仏像が藤原一族の栄華を今に伝え、世界遺産にも登録されております。10円硬貨の図柄でおなじみの鳳凰堂の修理が14(平成26)年に落成し、平安時代に最も近い姿で甦りました。
2. 庭園 ・8時30分〜17時30分(最終受付17時15分)
3. 鳳翔館 ・9時〜17時(最終受付16時45分)
4. 料金 ・600円(鳳凰堂内別途300円) 「定休日 なし」
5. アクセス ・宇治駅より徒歩10分
6. 電話番号 ・0774-21-2861
宇治橋上流
・歴史ある橋の上流で多彩な桜が春を告げる!
宇治川にかかる日本最古の橋の上流エリアは、両岸にソメイヨシノ、ボタンザクラ、シダレザクラなど約2,000本の桜が並ぶ人気のお花見スポットです。4月「宇治川さくらまつり」にはお茶席、名物品販売の市が登場します。せせらぎを聞きつつ散歩をしたり、川沿いに座ったりして桜を鑑賞できます。川の一帯に桜並木が広がり趣ある宇治の風景を味わいながら周辺の寺社に立ち寄ろう。
2. 料金 ・無料 「定休日 なし」
3. アクセス ・京阪宇治駅より徒歩5分、JRは15分
4. 電話番号 ・0774-23-3334(宇治市観光協会)
宇治市植物園
・開花時期の異なる40種の桜が次々の咲く!
早咲きの河津桜から4月下旬の見頃を迎える八重桜、円山公園の「祇園の枝垂れ桜」にゆかりがあるシダレザクラまで、約40品種の桜があり、2ヶ月以上も花見が楽しめます。3月末にはライトアップしたシダレザクラを無料公開しております。また、最も大きいシダレザクラで、推定樹齢70年、咲き誇る花を優美の垂らす見事な枝ぶりにも感動できます。
2. 営業時間 ・9時〜17時(最終受付16時)
3. 料金 ・600円 (月曜休み 祝の場合翌日)
4. アクセス ・宇治駅より京都京阪バス240・240A・250A系統約15分 植物公園すぐ
5. 電話番号 ・0774-39-9387
福寿園 宇治茶工房「玉露亭」
・伝統的な文化。美味しく味わおう!
この投稿をInstagramで見る
創業から200年を超える福寿園が、日本茶の最高峰・玉露のおいしさを多くの人に知って欲しいと立ち上げたカフェです。玉露みつ豆、玉露アイス、茶葉の天ぷらなど珍しい京都料理があります。
2. 営業時間 ・11時〜17時(LO16時30分) 「不定休」 「座席数 40席」
3. アクセス ・京阪宇治駅より徒歩8分、JR宇治駅より徒歩15分
4. 電話番号 ・0774-20-1100
辻利兵衛 本店
・抹茶を味わう春スイーツ!
老舗宇治茶問屋が手がける春限定スイーツは、華やかな抹茶パフェ。石うすでひいた上質な抹茶の風味をそのままに、アイス、ゼリーに使用。緑と桜色が鮮やかな見た目も春らしい一品だ。
2. 営業時間 ・10時〜18時(LO17時)休みは火曜 「座席数 52席」
3. アクセス ・JR宇治駅より徒歩5分
4. 電話番号 ・0774-29-9021
Antica Pizzeria L'ASINELLO
・日本屈指の職人の技!
ナポリ、東京で修行をし、世界&日本大会でも上位に入賞したシェフが地元・宇治で独立。確かな腕と現地の職人を呼んで作った本格薪窯で焼くナポリピッツァは常時30種以上楽しめます。
2. 営業時間 ・11時30分〜15時(LO14時30分)、17時30分〜21時(LO20時30分)
3. 休み ・不定休 「座席数 28席」
4. アクセス ・JR、京阪宇治駅より徒歩5分
5. 電話番号 ・0774-74-8358
中村藤吉本店 宇治本店
・竹筒入りパフェが春色!
宇治本店限定の竹筒入り「まるとパフェ」が人気を集める茶商。春バージョンは、ぷるぷる食感の生茶ゼリー、抹茶アイス、カステラを重ね、イチゴクリームで美味しさを閉じ込めており、季節によって変わります。
2. 営業時間 ・カフェ、10時〜18時(LO17時)
3. アクセス ・JR宇治駅より徒歩2分
いかがでしたでしょうか。京都・宇治は駅から近く、観光スポットも密集しているので散策しやすいです。観光で疲れたら、宇治名物・抹茶を堪能して疲れを癒して下さい。私、個人的にも宇治はよく行っておりますので春・秋通じて良さが大変わかりますので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
If you are tired of sightseeing in Japan, please enjoy the matcha gourmet and take a rest.
Enjoy the most famous matcha in Kyoto.
Have a nice day today!!!Thank you.